月を選択 2025年7月 (4) 2025年6月 (15) 2025年5月 (15) 2025年4月 (23) 2025年3月 (29) 2025年2月 (27) 2025年1月 (31) Contents0.1 うたしないチロルの湯、リニューアルオープン0.2 JR宗谷線で脱線事故0.3 中の島に食品スーパー・ロピアが開業0.4 青い池でクマ目撃0.5 道内暖気、3割の地域で今年最高気温0.6 釧路でロマンス詐欺、40代の女性被害0.7 シェアサイクル、利用開始0.8 北見の女性、500万騙し取られる1 北海道、子育て世帯にコメなど5000円支給2 美唄で男性がクマに襲われケガ3 すすきのに「山下本気うどん」4 札幌市、「積雪なし」を観測5 副作用少ない乳がん新薬、札幌医大が研究実用化6 道内で備蓄米の販売開始 ながら見ヘッドライン 2025年4年8日(火) 2025年4月8日(火)のヘッドラインうたしないチロルの湯、リニューアルオープン 8日、歌志内市の道の駅「うたしないチロルの湯」がリニューアルオープンした。サスティナブルをテーマに廃校となった机や棚を再利用、観葉植物やフレグランスの品揃えも豊富。隣接する温泉はかつての炭鉱から湧き出す天然温泉、と魅力満載だ。 JR宗谷線で脱線事故 8日朝、天塩中川―問寒別間で普通列車が脱線する事故が発生した。雪解け水が原因とみられ、復旧には1週間かかる見込み。 中の島に食品スーパー・ロピアが開業 今秋ニトリが開業する予定の札幌市豊平区中の島に食品スーパーロピアが出店することがわかった。道内のロピアはこれで5店舗目で、場所は北海道科学大高校跡地。2025年4年7日(月) 2025年4月7日(月)のヘッドライン青い池でクマ目撃 人気観光地の美瑛町・青の池で5日、クマがシカをくわえて歩く様子を観光客が撮影した。7日に看板が設置され、警察と町は訪れる人に注意を呼び掛けている。 道内暖気、3割の地域で今年最高気温 4月下旬並みの暖かさとなった室蘭では早咲きのサクラが一部開花した。 釧路でロマンス詐欺、40代の女性被害 女性はSNSで知り合った韓国籍を名乗る男に投資を勧められ総額1950万円を振込。後日家族に相談し、事件が発覚した。警察は恋愛感情を利用したロマンス詐欺として捜査を進めている。2025年4年6日(日) 2025年4月6日(日)のヘッドラインシェアサイクル、利用開始 NPO法人「ポロクル」が札幌市で提供する電動自転車の共同利用サービスが6日、開始した。利用期間は11月半ばまでの予定で、提供場所は札幌市の約60か所。2025年4年5日(土) 2025年4月5日(土)のヘッドライン北見の女性、500万騙し取られる 4日、北見に住む60代の女性が警察官を名乗る男に現金500万円を騙し取られたと届け出た。北見署は特殊詐欺事件とみて調べている。2025年4年4日(金) 2025年4月4日(金)のヘッドライン北海道、子育て世帯にコメなど5000円支給 食料高騰に対する施策として、北海道は子育て世帯の負担軽減のためコメと牛乳5000円分を支給することとなった。受け取りには申込が必要で、商品券やクーポン、道産米5.5キロなどの中から選べる。申込は4月4日から6月30日まで。詳細はこちら。2025年4年3日(木) 4月3日(木)美唄で男性がクマに襲われケガ 男性は70代で猟友会のハンターで、一人で山に入って被害に遭った。顔面や足にケガを負って病院に搬送されたが、命に別状はないという。 すすきのに「山下本気うどん」 お笑いタレント・インタビューマン山下さんがオーナーを務める「山下本気うどん」が5月1日、ココノ ススキノ3階にオープンする。北海道では初出店で、5月1日~6日はオープン記念キャンペーンが実施される予定。 札幌市、「積雪なし」を観測 3日は降雨のため雪解けが進み、札幌は例年より4日早く「積雪なし」となった。この日、大通公園では樹木の冬囲いを外す作業が始まった。2025年4年2日(水) 4月2日(水)副作用少ない乳がん新薬、札幌医大が研究実用化 製薬大手・第一三共は札幌医科大が研究した乳がんの新薬「ダトロウェイ」をこのたび発売した。「ダトロウェイ」は正常細胞には攻撃しないため、既存薬に比べて副作用が少ないことが特徴。 道内で備蓄米の販売開始 釧路のスーパーで売られたのは複数産地の米が混ざったブレンド米。備蓄米販売前の米と比べて5キロで200円ほど安いという。 Page 8 of 21 1 … 7 8 9 … 21