この春、足を運びたいイベント発見

公民館のパンフレット・コーナーには、ネット検索とは違う、ピンポイントで思いがけない情報が溢れていたりします。

市民の生活に彩りを

先日、所用があって、札幌市の公民館を訪れました。

春ということもあり、各種手続きの窓口は人、人で混雑。
その雑踏から抜けて展示コーナーに抜けると、貼り紙の掲示板やいろいろなイベントのパンフレットが陳列されているラックがありました。

ワークショップや体育会系・文化系のサークル活動、子供を持つ親の集いなど、いろいろな催し物が案内されている中、わたしはイベントのパンフレットが陳列されている棚の前で足を止めました。

インターネットだとある程度のあたりをつけてキーワード検索しなければ情報は得られませんが、ここにはなんの先入観もない、逆に幅広いジャンルの情報があって、わたしは縦横無尽に見出しを目で追い、気になるものを数枚家に持ち帰りました。

この春、個人的に出かけてみたいと思えた、そのイベントをいくつかご紹介してまいります。

文化系のイベント

個人的に関心の高い、クラシック系のコンサートが目に留まりました。

ウィステリアコンサート2025 西村由紀江

西村さんのお名前は、存じていました。

今でも語り継がれる1990年代の大ヒットドラマ『101回目のプロポーズ』の中で挿入曲を弾いていた方です。主役の浅野温子さん演じる薫さんは、チェロのクラシック演奏者でしたっけ。
コメディでもあり、激しい感情の起伏が現れるストーリーに、西村さんの柔らかく精密な演奏が素敵にシンクロしていました。

演目リストは掲載されていないのですが、CM曲なども多く手がけていらっしゃるので、聞き覚えのある曲が多く出てきそうですね。

コンサートの詳細

  • 日時:2025年5月17日(土)
  • 会場:ウィステリアホール 札幌市中央区南1条14丁目291-81 ウィステリア南1条ビルBF
  • 開演:14:00(開場13:30)
  • 入場料(前売り):一般:4,000円(5,000円)/U-25:2,500円(3,000円)/U-18:1,000円(1,500円)
  • チケット:teket道新プレイガイド ほか
  • 公式サイト:https://www.msnw-wishall.jp/event/202502047277/

大高紫乃ピアノリサイタル 原点回帰

北星学園女子高校音楽家卒。
その後、国立音楽大学を経てドイツに渡り、プロとしてデビューされました。
今年でピアニスト活動30周年の節目を迎えます。

わたしがパンフレットを手に取ったのは、演目に惹かれたから。
『悲愴』『月光』『熱情』
大高さんにとってベートーベンは特に思い入れの深い作曲家なのだそう。

コンサートの詳細

  • 日時:2025年5月17日(土)
  • 会場:渡辺淳一文学館地下ホール 札幌市中央区南12条西6丁目414
  • 開演:15:00(開場14:30)
  • 入場:3,000円
  • 予約/お問い合わせ:渡辺淳一文学館 011-551-1282

札響 hitaruシリーズ定期演奏会 第21回 エリアスとベト7

PMF札幌アカデミー修了生で、2025年4月から札響の主席指揮者に就任するエリアス・グランディ氏が振る、ベートーベン交響曲第7番。
更にはブラームスのピアノ協奏曲。ピアノ演奏は清水和音氏。

コンサートの詳細

このたびの定期演奏会も楽しみですし、第22回は『シンドラーのリスト』第22回は『ラフマニノフ』の交響曲2番など、魅力満載のラインナップが控えています。

体育会系

STARS ON ICE JAPAN TOUR 2025

北米発祥の世界一格式の高いアイス・ショウ。
浅田真央、高橋大輔、坂本花織、島田麻央、中田璃士ら各カテゴリの世界チャンピオンを数多く輩出しているフィギュア大国だからこそ実現する豪華ラインナップの日本公演です。
今季男子シングルで世界選手権二連覇を達成した4回転の神、イリア・マリニンも登場します。

同じカテゴリの記事